情報源
Otro jugador que emigra a Japón 🇯🇵 con un contratazo https://t.co/dsPi1Y808j
— Chema de Lucas (@chemadelucas) June 9, 2020
El @RealBetisBasket no cuenta con @Whittington21, que apunta a la Liga japonesa. https://t.co/cXC4LJxx2M pic.twitter.com/9FQhat0uyr
— MARCA Baloncesto (@MarcaBasket) June 9, 2020
Former NBA center Shayne Whittington, who officially parted ways with Liga ACB club Real Betis, has agreed to a deal with SeaHorses Mikawa (Japan) for next season, a source told @Sportando.
— Nicola Lupo (@NicolaLupo99) June 9, 2020
プロフィール
【名前】シェーン・ウィティングトン
Shayne Whittington
【身長】211㎝
【体重】111㎏
【生年月日/年齢】1991年3月27日/29歳
【ポジション】PF/C
【出身地】アメリカ
【出身大学】Western Michigan
【国籍】アメリカ/マケドニア
【所属元】Coosur Real Betis
2014年のNBAドラフトでは指名されなかったが、インディアナ・ペイサーズの一員としてNBAデビューを飾る。NBAでは、通算27試合の出場で平均2.5PTS、0.3AST、1.5RBDを記録している。
その後のキャリアでは、ヨーロッパのチームを渡り歩き、2019-2020シーズンはスペインのCoosur Real Betisに所属していた。
スタッツ 2019-2020 Coosur Real Betis
【G】23
【MP】19.6
【PTS】8.4
【AST】0.7
【RBD】4.5
【FG%】46.3%
【2P%】55.7%
【3P%】35.7%
【FT%】79.5%
プレイスタイル
211㎝の身長を活かす、ポストアップやリバウンドからの得点、味方のドライブに合わせられるポジション取りが上手い。
また、211㎝ながらも縦へ切り込む運動量があり、PnRからの得点やPnPからの3PTシュートなど内外バランスよく得点を重ねることが出来る。
ハイライト映像
契約チーム予想
ここからは完全個人の意見となりますが、ハイライトや海外サイトの評価を見たうえで、B1のフィットしそうなチームを挙げていきたいと思います。
アルバルク東京
今オフ、ミラン・マチュワンが現役引退を発表し、PFの外国人枠が補強ポイントとなったアルバルク東京。PnRを軸にオフェンスを組み立てるA東京では、ウィッティントンの縦の動きやポップしてからのアウトサイドシュートはフィットすると考えられる。
また、マチュワンのようにペリメーター付近からのジャンプシュートも上手く、マチュワンの後釜としては良い選手。
サンロッカーズ渋谷
今季のサンロッカーズ渋谷は、素早いオフェンスを軸に、BリーグのNo.1の得点力を誇ったチーム。
今オフは、貢献度の高かったセバスチャン・サイズが同地区の千葉ジェッツへ移籍し、外国人枠に1つ空きができた。サイズのプレイスタイルとは若干異なるが、高確率のアウトサイドシュートと速攻に走れるウィッティントンは渋谷のスタイルにフィット出来ると思います。
大阪エヴェッサ
アウトサイドシュートとリバウンドが強いジョシュ・ハレルソンが残留した大阪エヴェッサ。
今オフは、リチャード・ヘンドリックス、ショーン・オマラとの契約満了をリリース。両外国人選手との再契約の可能性も残されてはいるが、優勝を目指すために契約更新を行わないと考えられる。
走力(運動量)のあるビッグマンは契約満了の両外国人選手と同じだが、精度の高い3PTシュートを持っているウィッティントンは両外国人選手よりも得点パターンが増えると予想される。
琉球ゴールデンキングス
ジャック・クーリーの相方はストレッチビッグが最適と何度も紹介しているが、ウィッティントンは3PTシュートだけでなく、走力もあり、ディフェンスからの速攻に走れる選手です。(並里との合わせが見たい)
211㎝の身長があれば、ディフェンス面では、クーリーが休んでいる時間帯をCとして起用できますし、オフェンス面ではスピードを意識したゲームプランが可能となり、今季よりも得点オプションがかなり増えると予想されます。
Bリーグに親友!?
ウィッティグトンはジュリアン・マブンガとお友達らしく、オフシーズンには仲良くワークアウトをする映像がSNSで観られます。
マブンガは京都ハンナリーズから契約満了を発表され、現在フリーとなったわけですが、仮に日本のチームで来季もプレーするならば、ウィッティントンと共にプレーする可能性もあるでしょう。
Shayne Whittington
Twitter @Whittington21
Instagram shaynewick21

6/9のInstagram ストーリーにマブンガともにワークアウトをする映像がありました。
契約チーム
6/10の深夜にシーホース三河と契約したとの情報が・・・
三河はガードナーの相棒を探していただけに、あまりボールを必要としないうウィッティントンは、ストレッチビッグとして得点を重ねるだろう。
三河のオフェンスはゆっくりなセットオフェンスが多い印象がある為、速攻での得点はあまり期待できないかも??
コメント